個別指導塾のメリットとは?

自分のペースで学べる

個別指導の塾のいちばんのメリットは、自分のペースで学べることです。数学が苦手なら数学を重点的に学び、得意な英語は選択しないというふうに、自由に授業を選択することができます。それだけではなく、得意科目を学ぶ時は学習の速度を速め、苦手な科目を学ぶ時は他の科目よりゆっくりと学ぶこともできるのです。同じ数学の中でも、理解ができていない場所を理解できるまでじっくりと学ぶことも可能で、逆にしっかり理解できている部分は省略することもできます。このように、他の人に合わせずに自分のペースで学べるので、授業についていけずに途中で嫌になって塾に行かなくなるという心配がありません。

また、体調不良やどうしても外せない用事で塾を休んだとしても、次の時に休んで学べなかったことを学ぶことが可能で、集団の塾と違って時間に融通が利きます。

教えてくれる先生との距離が近い

集団塾は一方的に授業を聞いているという、受け身の形式が多いです。分からないことがあっても、その場ですぐに手を挙げて聞くことができなかったり、授業が終わってからも先生に質問する機会が見つけられなかったりします。その点、個別指導の塾では分からないことがあれば、その場ですぐに質問することができるでしょう。恥ずかしがり屋の子供でも、周囲に人がいないので分からないことを恥ずかしいと思うことなく、気安く先生に質問ができます。 個別指導は先生が見ている生徒の数が少なく、授業をサボっていたらすぐにばれてしまうので、授業時間中子どもが勉強に集中しやすいというメリットもあるのです。常に緊張感がつき纏うので、濃密な学習ができます。